医院名 |
---|
早川内科医院 |
院長 |
早川 友一郎 |
住所 |
〒836-0046 福岡県大牟田市本町4-10-11 |
診療科目 |
内科、消化器内科(胃腸内科)、小児科 |
電話番号 |
0944-54-6600 |
大三東駅@島原
私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。
生活習慣病やメタボリックシンドロームの早期発見と治療、各種の健康診断や人間ドックも実施しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
地域の皆様のすこやかな毎日を応援するために力を注いでいきたいと思っております。お気軽にご来院ください。
■当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
■正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします
■医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 6点
加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
■当院は適格請求書(インボイス)発行事業所ではございません。
健診・予防接種等で適格請求書が必要な方は、あらかじめご確認をおねがいします。
■ 2023.11.11
冬期休暇のおしらせ
12月29日~1月3日は休診となります
■ 2023.09.15
9月20日より新型コロナワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価)接種開始
10月2日よりインフルエンザワクチン接種開始(1回¥3500)
■ 2023.1.27
2月1日よりマイナンバーカードによる保険証資格確認が可能となります。
発熱外来の方は、従来の保険証での受診をお願いいたします。
■ 2022.10.17
レントゲン画像解析システム・腹部エコーが新しくなりました。
■ 2022.08.31
診療時間外・日曜祭日のコロナ検査はおこなっておりません。
■ 2022.08.21
熊本市電「緑のじゅうたん」のサポーター登録を行いました。
■ 2022.05.30
大牟田市動物園のサポーター企業になりました
■ 2022.04.20
5月1日より新型コロナ自費検査の価格を改定いたします
PCR検査(鼻咽頭検査)¥15000 結果は翌日の夕方
抗原定量検査(鼻咽頭検査)¥10000 結果は当日の夕方以降
抗原定性検査(鼻咽頭検査)¥6000 結果は15分程度
※上記価格は消費税込、陰性証明書費用込
※PCR・抗原定量検査は海外渡航用の英文証明書対応可
※抗原定性検査は「濃厚接触者の待機期間短縮の要件」対応
■ 2022.04.05
当院が参加している新型コロナワクチンについての研究がNHKとめざましテレビでとりあげられました。
研究概要 VERSUS
■ 2022.04.01
午後の診療時間変更のお知らせ
4月4日より朋也医師の午後の診療を休診とさせていただきます
午後診療は訪問診療終了後となります(水曜日は午後休診)
14時30分~16時 訪問診療
16時~ 院長外来
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
■ 2022.03.07
受付時間変更のお知らせ
3月22日より初診の患者さまの受付時間を
午前の診療は12時30分まで
午後の診療は17時30分まで
とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
■ 2021.08.30
新型コロナワクチン研究ご協力のおねがい
9月1日より長崎大学熱帯医学研究所および国立感染症研究所による新型コロナワクチン研究の協力医療機関となりました。
研究名「新型コロナウィルス感染症におけるワクチン効果の疫学研究」
※研究の概要はホームページ内に掲載しております。
※患者さまの個人が特定できるような情報はありません
■ 2021.08.29
禁煙外来の一時休止のお知らせ
治療薬の「チャンピックス」がファイザー社の自主回収、出荷規制となっております。
禁煙外来再開の際は、ホームページでご案内の予定です。
■ 2021.03.01
日本尊厳死協会よりリビング・ウィル協力医師の認定をいただきました。
■ 2020.12.21
HEPAフィルター付空気清浄機とエアロシールドを設置しました。
■ 2020.11.18
男性型脱毛症治療薬のザガーロ錠のジェネリック製剤(デュタステリドZA)の取扱いをはじめました。
保険外診療のご案内
男性型脱毛症
・ザガーロ 30錠(1ヶ月分)¥10500
・デュタステリドZA 30錠(1ヶ月分)¥6000
・プロペシア 28錠(1ヶ月分)¥8000
・フィナステリド 28錠(1ヶ月分)¥4500
ED治療
・シアリス10mg 1錠 ¥1500
※初回のみ初診料として¥3000いただきます
※お薬は院内で医師が直接お渡ししますので、受付では「保険外診療での来院」とお申し出ください
※保険適応外となります
※価格はすべて税込価格です
その他、疲労回復・アンチエイジング(ビタミン製剤)もございます
・にんにく注射
・マルチビタミン点滴
ご不明な点はお電話にてお問い合わせください
感染対策について
発熱や咳嗽のある方は、受診前にお電話をお願いします。
お車で来院可能なかたは、できるだけお車で来院ください。
来院時の検温にご協力とご理解をお願いします。
院内でのマスクの着用にご協力をお願いします。
お持ちでない方は受付にてお申し出ください。
対応する職員は感染防止のため、防護服、マスク、フェイスシールド、手袋を着用しております。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いもうしあげます。
■ 2020.08.01
ホームページをリニューアルしました。
■ 2019.12.09
インフルエンザ予防接種のお知らせ
インフルエンザの予防接種は年内で終了とさせていただきます。
■ 2019.10.10
予防接種・健康診断の受付は17時30分までとなっております。
ご不明な点はお電話でお問い合わせください。
■ 2019.09.27
10月1日より医療費と消費税の改定のため、一部料金に変更がございます。
■ 2019.09.27
10月1日よりインフルエンザの予防接種を行います。
1回 3,500円(税込)
■ 2019.07.29
多言語翻訳機を導入しました
53カ国語に対応いたします。
■ 2019.05.27
6月1日より診療時間変更のお知らせ
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日
9:00~13:00 14:30~18:00
水曜日、土曜日
9:00~13:00
水曜日午後休診となります
■ 2018.10.15
大牟田市「+ウオーキング」に企業団体で参加登録しました。
皆様のご参加お待ちしております。参加パスワードは院内に掲示しております。
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
※午前の受付時間は12:30までとなります
予防接種・健康診断・新患の患者さまの受付は17:30までとなっております。
14:00~16:00は訪問診療・往診の為、対応できない場合があります。受診前にお電話をお願いします。
【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
大牟田・有明地区の対応について
下記の症状がある方は、南筑後保健福祉環境事務所保健衛生課「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください
受診が必要な場合は、対応する感染症指定医療機関(帰国者・接触者外来)を案内されます
「帰国者・接触者相談センター」
①平日 08:30 ~ 17:15
電話 0944-68-5224 または 0944-72-2812
②平日時間外・土曜日・日曜日・祝日
電話 092-471-0264
帰国者・接触者相談センターに相談後、一般の医療機関への受診するように指示された場合
・受診前にお電話をお願いします
・マスクの着用をお願いします
・できるだけ公共交通機関のご利用を避けてください
当院では新型コロナウィルス感染症におけるワクチン効果の疫学研究を国立感染症研究所、長崎大学と共同で行っております。
この研究は新型コロナワクチン感染症の検査を受けた患者さまのワクチン接種歴などの情報を調査しワクチン効果を評価し今後の感染症診療に役立てようとするものです。
自由に拒否・撤回することができますので、拒否・撤回をご希望の患者さまは担当医または下記責任者にご連絡ください。拒否をした場合も不利益はありません。研究の概要については以下の通りです。
1.この「新型コロナウィルス感染症におけるワクチン効果の疫学研究」は長崎大学熱帯医学研究所倫理委員会による承認されております。
2.研究責任者は長崎大学熱帯医学研究所教授 森本浩之輔であり、この医院での研究責任者は早川友一郎院長です。
3.2021年7月1日から2024年3月31日の期間に頭蓋発熱外来で新型コロナウィルスの検査を受けた方のワクチン接種歴および診療情報を調査し、ワクチンの効果を評価します。
4.患者さまの診療情報(年齢、性別、居住環境、基礎疾患、喫煙歴、ワクチン接種歴、症状、検査結果等)を使用します。
5.情報にはすべて研究用番号のみを使用し、個人が特定できるような情報は一切用いません。
6.協力をした場合でもしない場合でも、あなたに利益や不利益はありません。
7.データは、誰のものか完全にわからなくしたうえで保存します。将来新しい研究が提案されたときなどに利用されることがあります。
8.研究の詳細は長崎大学熱帯医学研究所呼吸器感染症分野ホームページで閲覧することができます。
施設担当:早川内科医院 早川友一郎 電話 0944-54-6600
責任者:長崎大学熱帯医学研究所呼吸器感染症分野 森本浩之輔 電話 095-819-784
インフルエンザの予防接種を行っています。接種期間はご案内しますのでしばらくお待ち下さい。
接種には事前のご予約をお願い致します。費用は3.500円/回です。
また、当院は大牟田市高齢者接種対象者の接種受託医療機関です。費用は1.000円/回となっております。
その他詳細につきましては、当院にお問い合わせいただくか大牟田市ホームページ内、高齢者インフルエンザ予防接種についてをご覧ください。